2012年4月25日水曜日

子猫の世話について | 知っておきたい子猫のこと


子猫の世話について :
子猫を迎えるために適した時期

子猫を迎えるために適した時期は生後7~8週以降、それも親兄弟猫とある程度まで一緒に暮らした子猫が良いでしょう。知人から譲り受けたり、ペットショップやブリーダーから購入したりする際の目安としましょう。

生後2~7 週頃は、自分と同じ猫の仲間との関係を通じて将来の社会関係のマナーやルールを学ぶ「社会化」の時期とされています。この時期はとても大切で、社会化期をどのように過ごすかによって、様々なものに慣れやすい慣れにくいという性格が決まるともいわれています。

人とともに生きて行く猫は、同じ猫の仲間だけでなく人と「社会化」することも重要です。社会化期に、人が世話をしたり、なでたり、抱いたり、遊んであげるなど、たくさんスキンシップを図るほど、猫は人に慣れやすくなり、良い家庭猫になります。


犬の便秘を治療する方法

子猫を育てるにあたり、スキンシップはとても重要です。子猫は母猫になめられることでリラックスし、温もりによって安心します。撫でたり、抱いたり、名前を呼んであげたり、遊んであげる・・・母猫のような気持ちで子猫と接することがどんなときでも大切です。もともと猫は、新しい環境になじみにくい面がありますので、この時期に、出来る限りたくさんの人と触れあい、人の社会にスムーズに溶け込めるようにしてあげる事も、家庭猫にとっては大切なことです。

子猫の世話について :
子猫を迎える前に、準備しておきたいもの

子猫と暮らすには、さまざまな物が必要です。いざ子猫を迎えてから慌てないように、事前準備をしましょう。

トイレ用品

トイレ用品は必須です。適切なトイレの箱と猫砂を用意して、最初にしっかり覚えさせてしまうと後が楽です。子猫がやってきた最初の数日は、人がいる居間などにトイレを設置し、その部屋でだけ子猫を自由にしてください。子猫がトイレを覚えたら、トイレの箱を徐々に移動してしまっても大丈夫でしょう。


犬の便秘の治療にミネラルオイル

子猫用キャットフード

子猫には、必ず、子猫(キトン)用につくられたフードを与えましょう。子猫(キトン)用フードには、「総合栄養食」や「一般食」、「副食」などがあります。「総合栄養食」には子猫に必要な栄養素がバランスよく配合されていますので、これを子猫の食事の基本とします。
「一般食」や「副食」はあくまでもオヤツのひとつと考えてください。

食器

食器は、フード用とお水用の2種類が必要です。

ベッド

猫がくつろげる専用の寝場所を用意しましょう。通常はふわふわした暖かい素材で、子猫が丸まって寝られる大きさの外界から少し身を隠すことができるような縁や囲いがあるスペースが好まれます。

爪とぎ器

爪とぎも、猫の本能を満たすために必要です。壁や柱で爪とぎされないように、専用の爪とぎを用意しましょう。

おもちゃ

おもちゃは、子猫とコミュニケーションを図るためにも、猫のストレス発散のためにも大切です。一緒に遊ぶ用と一人遊びのためのものを両方用意しましょう。

お手入れ用品

爪切り、猫種によってはコームやブラシなども用意します。


キャリーバッグ

動物病院などに外出するときは、キャリーバッグが必要です。子猫のうちはキャリーバッグを子猫のベッド代わりに室内に常備すると、キャリーバッグ嫌いの防止策になります。

首輪

室内飼いでも、いざという時のために猫の名前と飼い主さんの名前、住所、連絡先などがわかる迷子札つきの首輪を用意しておくと安心です。


子猫の世話について :
生まれたての子猫を保護した場合

通常、生後7~8週以降で子猫を迎え入れますが、生まれたての子猫を保護したり母猫が育てない場合には、飼い主が子猫のお母さん役としてお世話をする必要があります。母猫に温められているのと同じ環境を作るため、子猫がはい出せないような箱を用意し、タオルなどを敷いて、直射日光の当たらない薄暗いところに置きます。気温は29~32度、湿度は60%ぐらいに設定します。初めは約2時間おきに人工授乳し、その前後で、濡らしたガーゼなどで、子猫の肛門付近を軽く触って刺激を与え、排便や排尿を促します。生後3週目くらいまでは、子猫の排泄のケアが必須になります。

監修 : 水越美奈 - 日本獣医生命科学大学獣医学部




These are our most popular posts:

猫を飼う前にもう一度考えて

猫を飼うことは家族が一人増えるのと同じ事です。猫を飼う前に ... 猫の世話は、食事や トイレ掃除など毎日続けていくことができますか? 病気などの ... 猫アレルギーの人は、 部屋に一緒にいるだけでくしゃみ、目が痒くなるなどの症状が現れます。今まで一度も ... read more

8/11 猫に必要なワクチン [猫] All About

2010年4月1日 ... 予防ヘルペスウイルスより若干強いウイルスなので、猫がいる環境の消毒も必要です。 消毒には塩素系漂白剤やホルマリンが効果があります。他の猫への感染はクシャミ、 鼻水、目やになどや、病気の猫の世話をする人についたウイルスから、 ... read more

ことわざに見る猫 <日本>

医者の祖母であったこの老婆は、30匹もの猫を飼っており、猫専用の部屋をあてがい、 猫専用女中まで置いて猫の世話をさせ、大切に育てていた。ところが、この ..... られて いる。猫が身繕いをしたり、草を食べると雨、水を飲むと雪、くしゃみをしても雪になるとか 。 read more

子猫の成長について

子猫が風邪(くしゃみ・鼻水)をひいたときは? 子猫の種類について ... 生後3~6カ月も1 カ月ごとにぐんぐんと大きくなり、大型の猫では6カ月目以降でも成長し続けます。 生まれたての子猫 ... 目も見えず、耳も聞こえませんが、母猫のおっぱいを探し当てて 早速ミルクを飲み始めます。 ミルクを十分に ... 子猫の世話について 子猫の性成熟 について ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿